ペルーの山行き(10)

2014年7月20日 ハウアコーチャ(4050m) 〜 C.1(4800m)

nanbei2014_0994.jpg nanbei2014_1006.jpg
posted by 西さん at 14:37| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペルーの山行き(09)

2014年7月19日 ハウアコーチャ(4050m)滞在

nanbei2014_0924.jpg
posted by 西さん at 14:33| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペルーの山行き(08)

2014年7月18日 カラマーカ湖(4575m)〜ラサック峠(5129m)〜ラサックコーチャ(4350m)〜ハウアコーチャ(4050m)

nanbei2014_0851.jpg nanbei2014_0874.jpg nanbei2014_0910.jpg
posted by 西さん at 14:20| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペルーの山行き(07)

2014年7月17日 クタタンボ(4265m)〜 セリア峠(5097m)〜カラマーカ湖(4575m)

nanbei2014_0686.jpg nanbei2014_0744.jpg nanbei2014_0769.jpg nanbei2014_0773.jpg nanbei2014_0777.jpg

nanbei2014_0789.jpg nanbei2014_0794.jpg
posted by 西さん at 14:16| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペルーの山行き(06)

2014年7月16日 ワイワッシュ(4350m)〜トラペシオ峠(5010m)〜フラウコーチャ(4343m)〜クタタンボ(4265m)
nanbei2014_0518.jpg nanbei2014_0549.jpg nanbei2014_0600.jpg nanbei2014_0609.jpg
nanbei2014_0611.jpg nanbei2014_0614.jpg

nanbei2014_0640.jpg nanbei2014_0644.jpg nanbei2014_0650.jpg nanbei2014_0659.jpg

posted by 西さん at 14:03| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペルーの山行き(05)

2014年7月15日 カルアコーチャ(4150m)〜シウラ湖(4290m)〜シウラ峠(4830m)〜ワイワッシュ(4350m)

nanbei2014_0337.jpg nanbei2014_0354.jpg nanbei2014_0355.jpg nanbei2014_0361.jpg nanbei2014_0369.jpg 輝く朝焼け

*
nanbei2014_0421.jpg nanbei2014_0425.jpg nanbei2014_0442.jpg nanbei2014_0477.jpg nanbei2014_0482.jpg nanbei2014_0506.jpg
posted by 西さん at 13:54| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペルーの山行き(04)

2014年7月14日 トゥクトゥクパンパ(4250m)〜カルアック峠(4630m)〜カルアコーチャ(4150m)

nanbei2014_0240.jpg nanbei2014_0289.jpg nanbei2014_0314.jpg
posted by 西さん at 13:43| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペルーの山行き(03)

2014年7月13日(日) チキアン(3400m)⇒リャマック(3250m)⇒ポクパ(3470m)⇒マタカンチャ(4180m)〜カカナン峠(4690m)〜トゥクトゥクパンパ(4250m)


nanbei2014_0197.jpg nanbei2014_0217.jpg



posted by 西さん at 12:51| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペルーの山行き(02)

2014年7月12日(土) リマ⇒バランカ海岸(0m)⇒コノコーチャ峠(4050m)⇒チキアン(3400m)

現地7/12()800過ぎ(日本時間7/12()2200)に迎えのバスで出発。 空港周辺は綺麗だったが、幹線道路は凄い渋滞だった。 片側3車線から4車線程の広い道路だが車の量が多すぎるのと、殆どの車が割り込みやら急加速などで、冷や冷やした。 後から知ったのだが、ペルー自体がテロ活動が激しい時期があり、今も、場所によっては可なり危険場所もあるそうだ。 何ヶ処も警察の検問所があり、其の度に、チェックを受けていた。 大型のバスやトラックなどは、ベンツが多かった。 小型車は、欧米のほか日本車も多かった。 トヨタ、日産、三菱、スズキが目立っていた。 バイクを改造した簡易タクシーが多く走っていた。 あまり道路交通法などは、厳しく無いようで、スピード取締などは、お目にかかれなかった。 バイクもヘルメットを被らなくてもOKの様だ。 車検も無いようでボロボロの車が現役で走っていた。 道路は、所々に段差が設けれれていて、車のスピードを抑える工夫が施されていた。 郊外に近づくと、貧困層と思われる住宅街が沢山見られるようになり、工事中の建物ばかりだった。 なんでも工事中の未完成の建物には免税されるそうで、鉄筋などを突き出した状態にしていた。 雨風が激しくないと思われ、屋根や壁が粗末だった。 戸締りだけはしっかりしていて、南京錠がドアに目立っていた。 以前は、ゴミも道路脇などに沢山見られたようだが、最近は良くなったそうだ。 でも、日本と比べると、埃っぽく、みすぼらしく、ごみっぽく感じた。 この季節、南半球に位置するペルーは、冬にあたり、リマや沿岸部では5 10月、ガルーアという、霧が発生しやすく、山岳地域(クスコ)は、乾期(4月〜10)にあたり、天気が安定し登山適期だそうだ。


nanbei2014_0009.jpg
宿泊したホテルから出発。
posted by 西さん at 12:46| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ペルーの山行き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。